木曜日にエンタテインメントロボットについて発表つもりです。使った記事は技術的なので、以下の内容は時々分かりにくいかもしれません。読みながら単語リストを使ってください。
Tuesday, December 7, 2010
Tuesday, November 23, 2010
B5: 焼きたてパン
食生活か…僕を見るとあまり健康な食生活を送ってないらしいだろう。でも太っている理由は毎日おかしや油濃いものばかり食べているせいじゃないよ。子供の時からずっとこのままだった。
本当の理由は多分料理するのが好きだからと思う。和食とイタリア料理が得意だけど、毎日料理するのが面倒だから、母に任せる。料理するのが面倒じゃなくて、毎日何を作ろうかを決めるのがとても大変だ。毎食おなじことを食べるのも健康的によくないし、僕の場合に学校やアルバイトなどあるから、料理する時間があまりなくて、母が毎日健康な食事をつくってくれて感謝する。その代わりに、サンクスギビングやクリスマスの際、僕が料理を作る。誕生日のケーキなどのものも作る。
今時の大学生は外食するすぎて体によくないし、外食でもできないくらい時間がなければ、インスタント食品をたべる。でも人に違って責任があって、栄養をバランスして食べられないならしょうがないね。今若いし、からだにインパクトがあまりなくても、そのままで続けば、必ず問題になる。ただ健康のためじゃなくて、男女が料理できるのが大切な技能だろう。
今日休んだから、アンパンとかぼちゃパンを焼いた!
本当の理由は多分料理するのが好きだからと思う。和食とイタリア料理が得意だけど、毎日料理するのが面倒だから、母に任せる。料理するのが面倒じゃなくて、毎日何を作ろうかを決めるのがとても大変だ。毎食おなじことを食べるのも健康的によくないし、僕の場合に学校やアルバイトなどあるから、料理する時間があまりなくて、母が毎日健康な食事をつくってくれて感謝する。その代わりに、サンクスギビングやクリスマスの際、僕が料理を作る。誕生日のケーキなどのものも作る。
今時の大学生は外食するすぎて体によくないし、外食でもできないくらい時間がなければ、インスタント食品をたべる。でも人に違って責任があって、栄養をバランスして食べられないならしょうがないね。今若いし、からだにインパクトがあまりなくても、そのままで続けば、必ず問題になる。ただ健康のためじゃなくて、男女が料理できるのが大切な技能だろう。
今日休んだから、アンパンとかぼちゃパンを焼いた!
Thursday, November 4, 2010
B4: 電車男
は… 最悪だ。この一週間ずーとインフルエンザワクチンのせで病気だった。ちょっと皮肉だろう。毎年普通の場合に副作用が少しあるけど、こんなにひどいだったのは初めて。今回のブログの課題が分からないから、今回だけ自由に書いて許してください。
話したいことがあまりないから、日本の電車のことを話しよう。シアトルは日本のような電車がないから、ちょっと残念。まあ、ライトレールは悪くないけど、日本のと比べないだろう。
特に、新幹線が最もすごい。席は飛行機のより広いし、もっと静かだし、電車好き僕に乗るのがすごかった。そして、どうして新幹線を乗るとき、駅弁は何倍もおいしくなるかな。
でも普通の電車はつまらないわけじゃない。JRや地下鉄は正確すぎて、ちょっと怖い。また遅くて乗れない場合、十分ぐらい待てば次の電車が来る。シアトルはそんなシステムがないから、バスは大体遅くって、来ない場合もある。バスに間に合わなかったら、三十分以上待つことになる。
でも日本の電車にちかんの問題はただのうわさじゃないらしい。大阪から東京にmとき、友達と何も見なくて地下鉄を乗った。普通に立てるけど、中にいる女の人たちに変な目で見られた。最初に僕たちが外国人だからと思ったけど、まわりを見た時、壁に「Women Only Car」を書いているサインを見た。恥ずかしすぎて、次のホームで降りた。でも同車に男の人は三人いったくせに、どうして僕たちだけににらんだ?
でも日本にいる間、SUICAカードとJR Pass あったからよかった。普通の電車の切符を買うのがあまり難しくないけど、新幹線の席の予約は別の話…
話したいことがあまりないから、日本の電車のことを話しよう。シアトルは日本のような電車がないから、ちょっと残念。まあ、ライトレールは悪くないけど、日本のと比べないだろう。
特に、新幹線が最もすごい。席は飛行機のより広いし、もっと静かだし、電車好き僕に乗るのがすごかった。そして、どうして新幹線を乗るとき、駅弁は何倍もおいしくなるかな。
でも普通の電車はつまらないわけじゃない。JRや地下鉄は正確すぎて、ちょっと怖い。また遅くて乗れない場合、十分ぐらい待てば次の電車が来る。シアトルはそんなシステムがないから、バスは大体遅くって、来ない場合もある。バスに間に合わなかったら、三十分以上待つことになる。
でも日本の電車にちかんの問題はただのうわさじゃないらしい。大阪から東京にmとき、友達と何も見なくて地下鉄を乗った。普通に立てるけど、中にいる女の人たちに変な目で見られた。最初に僕たちが外国人だからと思ったけど、まわりを見た時、壁に「Women Only Car」を書いているサインを見た。恥ずかしすぎて、次のホームで降りた。でも同車に男の人は三人いったくせに、どうして僕たちだけににらんだ?
でも日本にいる間、SUICAカードとJR Pass あったからよかった。普通の電車の切符を買うのがあまり難しくないけど、新幹線の席の予約は別の話…
Thursday, October 21, 2010
B3: 無題
どうして自由に書けるときに書くことがないんでしょう... そうだ、ラーメンだ!
日本に行ったとき、新横浜のラーメン博物館を訪ねたんです。 この博物館は昭和 33 (1958) の東京のレメークです。中に店が八つぐらいあるが、ラーメンの種類がたくさんあるから、店にとって味が違います。みやげ物やもあって、そこで面白いラーメスプーンに似ている形態ストラップ買いました。じゃ、ラーメンのことを説明しようか...
最初に「しなそばや」という店を訪ねたんです。このラーメンは醤油ラーメンです。おいしかったが、ちょっとインパクトがなかったんです。
このラーメンは「大砲ラーメン」という店のです。僕が好きなとんこつ味ラーメンでした。この店もおいしかったが、その茶色なものがこのラーメンに合わないんです。
このラーメンは「龍上海」(りゅしゃんはい)という店のです。人が込んでいて、入る前にちょっと待っていましたが、最初に味をした時に理由が分かりました。味噌味ラーメンだが、ほかの店と比べて、この店のほど、おいしいラーメンがないんです。麺がちょっとだけ固くてふとって、完ぺきでした。ダシの味が強くて、韓国にあるスープに似ているから、ちょっとホームシックになりました。このラーメン最高!
新横浜ラーメン博物館はとてもおもしろくて、ラーメンもおいしいから、東京や横浜に行った時ぜひ行って見てください。
日本に行ったとき、新横浜のラーメン博物館を訪ねたんです。 この博物館は昭和 33 (1958) の東京のレメークです。中に店が八つぐらいあるが、ラーメンの種類がたくさんあるから、店にとって味が違います。みやげ物やもあって、そこで面白いラーメスプーンに似ている形態ストラップ買いました。じゃ、ラーメンのことを説明しようか...
最初に「しなそばや」という店を訪ねたんです。このラーメンは醤油ラーメンです。おいしかったが、ちょっとインパクトがなかったんです。
このラーメンは「大砲ラーメン」という店のです。僕が好きなとんこつ味ラーメンでした。この店もおいしかったが、その茶色なものがこのラーメンに合わないんです。
このラーメンは「龍上海」(りゅしゃんはい)という店のです。人が込んでいて、入る前にちょっと待っていましたが、最初に味をした時に理由が分かりました。味噌味ラーメンだが、ほかの店と比べて、この店のほど、おいしいラーメンがないんです。麺がちょっとだけ固くてふとって、完ぺきでした。ダシの味が強くて、韓国にあるスープに似ているから、ちょっとホームシックになりました。このラーメン最高!
新横浜ラーメン博物館はとてもおもしろくて、ラーメンもおいしいから、東京や横浜に行った時ぜひ行って見てください。
Friday, October 15, 2010
B2: 今どきの大学生について
高校卒業した後、勉強ってあまり難しいことじゃないと思った。だって、昔にあまり勉強しなくてもいいし、先生たちが宿題など少しだけ出せないし、すごく楽でした。でもUWに入った後、その不勉強まだあったから、成績がすぐ下がった。ちょうショックだった。ぼくは大学はそんなに難しいだと思わなかった。でも聞いたことによると、日本は逆。高校のときがすごく苦しくて、大学に入れば、勉強などのこと冷めた目に見る.
僕は日本人の留学生のアルバイトとサクル活動ついて知りたい。アルバイトする学生は多いですか。アメリカの学生はたぶん半分以下するようです。コンビニやレストラン以外に、どんなところで働く学生は多いですが。サクル活動とか参加しますか。ちょっと変だと思ったサクルを見たことがありますか。
それじゃ、宿題あるコンピュータはまだ壊れたから、治しなくてはいけない。(¬_¬")
僕は日本人の留学生のアルバイトとサクル活動ついて知りたい。アルバイトする学生は多いですか。アメリカの学生はたぶん半分以下するようです。コンビニやレストラン以外に、どんなところで働く学生は多いですが。サクル活動とか参加しますか。ちょっと変だと思ったサクルを見たことがありますか。
それじゃ、宿題あるコンピュータはまだ壊れたから、治しなくてはいけない。(¬_¬")
Wednesday, October 6, 2010
B1: 自己紹介
はじめまして、ジェイソン・イです。日本語の言語学を勉強している四年生です。名前がちょっと地味なので、名前にとって面白い話がないとおもう。ひやかされたこともないし、ニックネイムもないし...僕の名字は1字だから、忘れられないはずです。イさんはいい人だと思ってください。その冗談...さむいでしょう。
それより、僕は今年の夏に初めて日本に行きました。日本語を勉強始めたのはもう3年間だったけど、日本に行ったことがないのはちょっと変だと思ったから、友達と一生に行きました。でも、タイミングが悪くって、蒸し暑かったから、ちょっと辛かったです。それにしても、おいしい食べ物がいっぱいあったし、おもしろい経験をすごしたし、すごくたのしかったです。
この頃学校とバイトがあるから、暇な時間はあまりないです。バスを乗る時間に日本語の読む練習するために、「ポケモンブラク」をやっています(もちろん漢字モドで)。そしてクラスの大部分もするはずけど、アニメを見ます。高校時代のように何シルズも見られないけど、季節ごとに新シリーズを1つ見ることにしました。残る時間に iPhone プログラミングを学んでいる。
急に頭が痛くなったから、これでおわりにしょう。じゃ、またあとでね。
それより、僕は今年の夏に初めて日本に行きました。日本語を勉強始めたのはもう3年間だったけど、日本に行ったことがないのはちょっと変だと思ったから、友達と一生に行きました。でも、タイミングが悪くって、蒸し暑かったから、ちょっと辛かったです。それにしても、おいしい食べ物がいっぱいあったし、おもしろい経験をすごしたし、すごくたのしかったです。
この頃学校とバイトがあるから、暇な時間はあまりないです。バスを乗る時間に日本語の読む練習するために、「ポケモンブラク」をやっています(もちろん漢字モドで)。そしてクラスの大部分もするはずけど、アニメを見ます。高校時代のように何シルズも見られないけど、季節ごとに新シリーズを1つ見ることにしました。残る時間に iPhone プログラミングを学んでいる。
急に頭が痛くなったから、これでおわりにしょう。じゃ、またあとでね。
Subscribe to:
Posts (Atom)