Friday, October 15, 2010

B2: 今どきの大学生について

高校卒業した後、勉強ってあまり難しいことじゃないと思った。だって、昔にあまり勉強しなくてもいいし、先生たちが宿題など少しだけ出せないし、すごく楽でした。でもUWに入った後、その不勉強まだあったから、成績がすぐ下がった。ちょうショックだった。ぼくは大学はそんなに難しいだと思わなかった。でも聞いたことによると、日本は逆。高校のときがすごく苦しくて、大学に入れば、勉強などのこと冷めた目に見る.

僕は日本人の留学生のアルバイトとサクル活動ついて知りたい。アルバイトする学生は多いですか。アメリカの学生はたぶん半分以下するようです。コンビニやレストラン以外に、どんなところで働く学生は多いですが。サクル活動とか参加しますか。ちょっと変だと思ったサクルを見たことがありますか。

それじゃ、宿題あるコンピュータはまだ壊れたから、治しなくてはいけない。(¬_¬")

2 comments:

  1. 私もそうだと思います。その勉強こと。なんか、大学一年生の時は、あんまり難しくないと思ってたけど、初めての学期は、高校と比べて生成期は、ちょっと、下がった。なんか、勉強のくせとか変えないと、成績が下がっていくだろう。それから、かえった。例えば、今、図書館なんてで長い時間を勉強してる。

    イさんは、四年生だから、これから、頑張ってね!

    ReplyDelete
  2. どちらの大学生活がいいんでしょうかね。インタビューで面白いことが分かったらまた書いてください。

    ReplyDelete